jiyuu612
これからの時代におすすめ PR

スティーブン・ピンカー対ジョン・ミアシャイマーが啓蒙について討論 | 完全討論のパート 1を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

啓蒙思想の価値観は、多くの場面で人類の

進歩に寄与してきたものの、

その実現には限界や対立も存在します。

理性と自由を基盤とする啓蒙思想は、

引き続き私たちの社会の進歩のための

指針であり続けるべきですが、

その実現には不断の努力と対話が必要です。

 

啓蒙思想の価値について、

スティーブン・ピンカーとジョン・ミアシャイマーが討論しました。

第1章:啓蒙思想とは?

啓蒙思想は、理性、科学、民主主義、普遍的な人権を基盤としています。これらの価値観は、人間の道徳や社会組織の基盤として提唱されてきました。啓蒙思想が始まってからの250年の間に、これらの価値観はどの程度実現されたのでしょうか?そして、啓蒙思想は本当に道徳的進歩をもたらしたのでしょうか?それとも、啓蒙思想に代わる有効なビジョンが存在するのでしょうか?

スティーブン・ピンカーの見解

スティーブン・ピンカーは、啓蒙思想の価値を強く支持しています。彼の主張は以下の通りです。

第2章:啓蒙思想の理想

啓蒙思想の理想とは、理性を用いて人間の幸福を向上させることです。理性とは、公開討論、科学、歴史、アイデアの評価を意味します。これらの理性の果実は、特定の制度、特に自由民主主義、規制された市場、国際機関において実現されています。

2-1人間の幸福

幸福とは、私たちが自分自身のために求めるもの、そして他人にも同じように求めることができるものです。具体的には、生命、健康、食料、繁栄、平和、自由、安全、知識、余暇、幸福が含まれます。

2-2啓蒙思想の成功

啓蒙思想が成功したかどうかを判断するために、過去250年を比較することができます。以下はその成果の一部です:

  • 極度の貧困が減少:200年前は世界の90%が極度の貧困状態にありましたが、現在では9%以下です。
  • 大国間の戦争が減少:数百年前には大国は常に戦争をしていましたが、現在ではほとんど戦争をしていません。
  • 民主主義の拡大:以前は民主主義国家は少数でしたが、現在では過半数の国が民主主義国家です。
  • 奴隷制の廃止:今日ではどこでも奴隷制は違法です。
  • 識字率の向上:200年前は世界の約10%が識字者でしたが、現在では90%近くが識字者です。

ジョン・ミアシャイマーの見解

一方、ジョン・ミアシャイマーは、啓蒙思想の価値について異なる見解を持っています。彼の主張は以下の通りです。

3-1理性の限界

啓蒙思想の核心的な主張は、自由な理性が人々を「善き生活」に関する合意に導くというものです。しかし、ミアシャイマーは、理性が必ずしも合意を生み出すわけではなく、時には激しい対立や暴力に至ることもあると指摘します。

3-2個人主義と社会

啓蒙思想は個人主義を重視しますが、ミアシャイマーは人間は社会的動物であり、国家という枠組みの中で生きていると強調します。国家間の基本原則に対する対立は、道徳的・政治的合意をさらに難しくします。

3-3国際関係

国際関係において、理性を用いて「永久平和」を実現できるという考え方には同意しません。ミアシャイマーは、国際システムは本質的に対立と紛争を含むと考えています。

スティーブン・ピンカー対ジョン・ミアシャイマーの啓蒙論 | 完全討論のパート2今回、第2回目がおこなわれた、スティーブン・ピンカーと ジョン・ミアシャイマーの討論を紹介します。 二人は啓蒙思想と国際関係...

まとめ

スティーブン・ピンカーは、啓蒙思想の価値を強く支持し、その理想が実際に人類の進歩をもたらしたと主張しています。一方、ジョン・ミアシャイマーは、理性が必ずしも合意を生み出すわけではなく、個人主義が社会的対立を引き起こす可能性があると指摘します。また、国際関係においては対立が避けられないと考えています。

 

 

error: クリックできません。