「つみたてNISAや投資信託、やってみたいけど…まず何をすればいいの?」
まずは証券口座の開設から!
この記事では、初心者の方でも迷わずできるように、ステップ形式でわかりやすく解説します。
第一章:ネット証券を選ぼう
まずは証券口座を開く場所=証券会社を選びます。
初心者に人気のネット証券は以下の3社:
証券会社 | 特徴 |
---|---|
SBI証券 | 利用者数No.1。つみたてNISAの設定もかんたん。 |
楽天証券 | 楽天ポイントがたまる・使える。楽天経済圏の方に◎ |
マネックス証券 | 米国株に強い。使いやすいアプリも魅力。 |
📌 迷ったら「SBI証券」または「楽天証券」でOK!
第二章:口座開設の申し込み(スマホでOK)
必要なもの:
マイナンバーカードまたは通知カード+本人確認書類(免許証など)
メールアドレス・スマホ番号
あとは案内にしたがって
✔ 名前・住所・職業などを入力
✔ 本人確認書類をアップロード
✔ 「NISA口座を開設する」にチェック
👉 5〜10分で完了!スマホで完結できます。
第三章:ログインして初期設定
数日後、ログイン情報が届いたらログイン!
つみたてNISAの設定
銀行口座の登録(入金用)
セキュリティ設定
このあたりを済ませておくと、スムーズに取引を始められます。
第四章:入金してファンドを購入
いよいよ実際に投資スタート!
銀行口座から入金(即時入金も可能)
選んだファンドを毎月いくら積み立てるか設定
📌 積立設定は「毎月自動」なので、あとは放っておくだけ!
まとめ
証券口座の開設は、スマホ1つでかんたん&無料!
初めての人でも、ポイントをおさえればスムーズに始められます。
焦らず、1つずつステップを進めてみましょう。
👉 次回は「つみたて設定のやり方と注意点」について、画面つきで丁寧に解説!