jiyuu612
わくわくウキウキなこと PR

カップヌードル発売50周年で4組み合わせ!話題の商品の絶品アレンジは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自由まなぶ
にお越しいただき有難うございます。

今回の記事はインスタントラーメンの

発売50周年を記念して、インスタントラーメンの

記事をまとめていきます。

カップヌードルとの出会い

カップヌードルが9月13日発売されて

50周年を迎えるそうです。

 

 

日清食品におめでとうございます。

 

50年前の私に振り返り、カップヌードルとの出会いは

当時22歳の学生でした。

 

学食で注文する麵と言えば、

  • うどん
  • そば
  • ラーメン

です。

一食50円だったと覚えています。

 

当時の喫茶店のコーヒー一杯80円でした。

 

夕飯は、下宿先で自炊をしてました。

 

男でしたから、料理は不慣れで不器用で

包丁が握れませんでした。

 

いつも外食で近くの大衆食堂で一品品を

二種類ほど買ってご飯に味噌汁を付けて

当時の相場で80円くらいでした。

 

インスタントラーメンと言えば

「アベックラーメン」ストレートの麺が二束

入っていました。

そのラーメンを作るのに、5分程度出来上がる

迄の時間を時計を見ながら、鍋とにらめっこ。

 

沸騰してきたら、銀袋に入っていた粉末のスープを

鍋に入れて、火を消して、鍋ごと机の上に

持ってきて、ラーメンを食べていました。

 

そんなある日の事、友人が、マグカップ位の

大きさを差し出して、これインスタントカップラーメンだよと

言ってわたしに渡してくれました。

 

最初の印象は、マグカップデザインを見て赤文字で

「CUP NOODLE」と書いたロゴが目に入りました。

1971年(昭和46年)に売り出し価格100円

でした。

 

私なんかに手が出ませんでした。

 

当時のインスタントラーメン袋入り30円、

マグカップみたいなカップにお湯を注ぐだけの

インスタントラーメンが3~4倍高いものでした。

 

ちなみに、1983年(昭和58年)の時点での価格140円でした。

 

 

始めて食べるカップヌードルは、お湯を注ぎ、

3分待つの文字が気になって仕方が有りませんでした。

最初は3分本当に長く感じました。

 

 

3分が経ち、ふたの部分を開けると、具が膨らんで

肉や野菜が少し大きく見えました。

 

箸で具とラーメンをかき混ぜて、良く溶け込んだところで

麺を持ち上げて、一口食べました。

 

「アベックラーメン」とスープの味が違っていました。

 

このスープはいったい?

  • 醬油?
  • 塩?
  • だし?

はじめて感じる味覚に驚きました。

 

味としては、本格的なラーメンとはちょっと違うけど

お腹にためる食事としては、満足のいく物でした。

 

それ以来、カップヌードルをスーパーで箱買いを

した事が有りました。

 

学生時代に良くやったのは

  • カップヌードル
  • 生卵
  • おにぎり

の組み合わせです。

早く済ませる事ができる、カップヌードルの中に生卵を入れて

お湯を注ぎます。

 

3分経ったら、白身と黄身がコーティングされている

部分を箸を使って、かき混ぜます。

 

そうすることで、麺と具と卵が混ざって、口にするっと

入り込んで行きます。半分ぐらい食べ終わったころを

見はからって、おにぎり半分を入れて、かき混ぜます。

 

少しゆるくなったお粥みたいになって、ご飯を

すすることができて、美味しくいただけました。

 

最近、女優吉高由里子さん「カップヌードル」

合体技で再び、アレンジメニューが茶碗蒸しです。

私が作っていた、メニューとはちょっと違いましたが

食べ終わって、カップヌードルの残った汁を使う方法です。

 

作り方は、カップヌードルを食べ終えた後の汁の残りを

使って茶碗蒸しを作るのです。

 

汁はいったんカップから取り出して、カップに生卵を

入れて良くかき混ぜます。

 

次に、器に取った汁をカップに注ぎ蓋の代わりにラップをします。

電子レンジで2~3分加熱するだけで出来上がります。

 

吉高さんカップヌードルの50周年記念に発売される

  • カップヌードル&しお
  • かれー&シーフード
  • 味噌&旨辛豚骨
  • チリトマ&欧風チーズカレー

これらの4つの組み合わせを

吉高さんの茶碗蒸しからアレンジメニューが

紹介されると良いですね。

 

あなたも、一度挑戦してみては如何ですか?

 

新たな新商品が話題になるかもしれません。

 

国内のラーメン店は26,500軒(2020年3月現在)

国内のラーメンの歴史

    年代         内容
1884年「塩ラーメン」が国内最初(函館)「南京そば」がルーツ
1910年「醤油ラーメン」東京ラーメンの元祖
1930年「佐野ラーメン」ご当地の栃木の佐野ラーメン青竹製麺
1947年「とんこつラーメン」福岡県久留米市で豚骨を使ったラーメン(博多・熊本)
1947年「尾道ラーメン」広島県尾道市周辺、醬油系スープ平打ち麵
1955年「つけ麺の大勝軒」、「北海道の味噌ラーメン」
1950年代「油そば(まぜそば)」東京都武蔵野市
1968年「ラーメン二郎」東京都目黒区・都立大学にて開業、豚骨+醬油の調味
1970年「家系ラーメン」神奈川県横浜市の「吉村家」ラーメンショップを全国展開
1971年カップヌードル発売9月13日
1994年ラーメンのフードテーマパーク「ラーメン博物館」神奈川県新横浜で開業
2000年「鶏白湯(とりぱいたん)博多の水炊き鍋がルーツ、2005年ごろからブーム

 

まとめ

わたしのラーメン歴史は、1959年にとんこつラーメンを

12歳頃に自宅が食堂でしたから、おやつに毎日の様に

食べてました。

 

インスタントラーメンブームになってから、ラーメンは少し下火になりましたが

それでも、お客さんは、夜の仕事を終えて、一杯飲んだ後は

ラーメン屋さんで一杯食べて帰るのが定番コースでした。

 

しかし、インスタントラーメンは、徐々に便利さが分ってきて

お昼の共として、夜は夜食として、簡単に作れる。

 

”3分間じっと待つのだ!”コマーシャルも聞かれてました。

 

50年間の間に最初の販売価格は100円でした。

 

それから、1983年には販売価格は140円に値上がりしましたが

現在の価格がネット通販”amazon”で20個入りで販売しています。

 

1個当たり138円の価格は30年前変わらない値段

販売を続けています。

 

日本の食生活は、欧米並みとは行きませんが

世界に、いや宇宙食としてカップヌードルはこれからも、

愛される商品で有り続けるでしょう。

 

今日もわくわくウキウキブログを
最後まで読んでいただき有難うございました。

error: クリックできません。