OTE

健康

2021年6月7日は新型コロナウイルスワクチン接種予約受付の日

私はてっきり6月7日午前0時からインターネットは申し込めると思い時報と同時にPCを開き市の新型コロナウイルスワクチン接種の予約の窓口へアクセスして申請しようと券番号の10桁を入力し生年月日を入力して次へ進むと誘導されたのですが券番号は入力で...
わくわくウキウキなこと

【入梅】梅木に実る最初の実だと思っています梅を漬けるシーズン

今日は、入梅に入る前に梅の実を収穫する予定の日です。昨年も2人分の梅の実は収穫できましたその梅はまだ、梅漬けの中に残っています。少しずつ、暑い日に湯のみ茶碗に赤く染まったシソの葉と一緒に湯飲み茶わんに入れてポットで沸かしたお湯を注ぐとシソの...
わくわくウキウキなこと

【農散布へり登場】今年の稲作に必要な水と肥料を農業用ヘリが活躍!

爆音を響かせて、低空飛行で農産ヘリが活動しています。水が張った田んぼの稲に栄養補給の肥料を捲いて早い収穫の準備を進めている。昨日降った雨が今朝は雲の合間に太陽が出てきたので散歩しました。出掛ける前にバケツに溜まった雨水を確認しました。結構な...
わくわくウキウキなこと

【新聞活字を大きく】高齢者は目と耳が段々衰え活字の文字を考えて!

今日は1日雨との天気予報。関東は梅雨に入ったんだと思い散歩は勿論中止です。今日1日何して過ごしますかね。自宅には家内と二人、家内は自分の趣味の洋裁を本屋さんで買ったNHKの洋裁本に付属の型紙を切って先日買った生地を当てがって、いつ出来上がる...
健康

【蚊の季節】蚊と戦うて勝利した事を自慢するのは若者も高齢者も?

5月から6月にかけて晴れていた天候が急に変わって雨が降り用水路や水たまりの中にボウフラが繁殖し蚊となって人間の血を吸いに来るいつの頃から蚊と人間の戦いは行われていたのか?原始時代からそんな昔から、蚊は存在していたのでしょえうか。自宅にも1び...
健康

【お薬手帳にワクチンマーク】お薬手帳 にコロナ済み印字して欲しい!

コロナウイルスワクチン接種の封書は届きましたA4用紙の詳細を「新型コロナウイルスワクチン接種のおしらせ」「新型コロナウイルスワクチン接種について○○市からのお願い」「(65歳以上用)予約から接種までの流れ」「新型コロナワクチン予防接種につい...
わくわくウキウキなこと

オス猫は自宅に帰る事をしない!メス猫は自宅で飼われる!飼ってわかる

猫の習性でオス猫とメス猫ははっきり分かれている。わたしが猫を飼ったのはずいぶん昔の事、猫の名前はジェームスその名の通り007のジェームスボンドから取った名前、ジェームスオス猫たしか3歳と3ヵ月だったと思った。そのジェームスも、5ヶ月には家を...
健康

熱中症予防は暑さ、カビから体を守る食事と太陽を避けて一日を過ごす!

高齢者の方はこれからコロナのワクチンを既に、後期高齢者は五月末まで完了と思われるが、65歳以上これからが本番すでに打った人もいると思いますが、日差しの炎天下の中で長い列を作り、熱中症にならない為にも早起きして午前中にはワクチン接種を受けるよ...
健康

最近はやりの岩塩は海水でなく、ヒマラヤ岩塩が人気で私もかけてます!

普段塩は、ゆで卵、サラダのトマトに少々かけて塩の苦みが、つける料理によっては、塩だけで美味しく感じる高級感のあるA5ランクの黒毛和牛にかけてみると良く分る。肉の味が甘く感じ、ソースはいらない塩だけで十分に料理が出来ている。朝食のゆで卵に岩塩...
健康

【梅雨入りまじか!】雨の日の過ごし方は、自宅で何をしますか?

九州の雨が西日本、東海、関東から東北にかけて久しぶりの雨が降ってます。関東の雨は久しぶりに降ってますが大雨の火曜日になってます。本日の散歩はもちろん中止です。散歩ができない為に、身体を動かす体操や足を5本指で、ゆっくり回したり、上下に押した...